福岡のおみやげで『博多ビスケっと?』ってお菓子をもらいました。
2019年3月に発売された新商品のようです。
タラちゃんのような髪型の男の子は、ビスケットが大好きで「ビー助」って名前らしい。
私はパッケージデザインでモノを買う癖がありますが、これは好きなデザインです。さすが旦那、私の好きそうなものを知ってます。
▼箱を開けるとこんな感じ
色味が少し違います。箱に描かれた絵はちょっとオレンジっぽいけど、中はレモン色。そんなの気にするの私だけかな。「バリカタ」「ザクザク」って書いてますね。
▼袋を開けてみました
袋を開けた瞬間に、はちみつとバターの香りを強めに感じます。ちょっと、ごろっとした感じのビスケットです。これはクッキーじゃないの?だから「ビスケっと?」って名前なのかな。
▼一口食べてみた
ほんとだ、ザクザクした食感!「バリカタ」の感じはよくわからないです。普通のクッキーくらいの硬さです。
この「バリカタ」はやっぱり、博多ラーメンから来てる表現らしい。クッキーいやビスケっと?なのにラーメンに結びつける必要あるの?って気もしますが…。
味はおいしいです。おみやげってたまに外すけど、ふつうにウマい。ちょい甘で香ばしい。コーヒーにも良く合います。もう一個食べようかな。あ、でも1個98kcalなんで食べ過ぎ注意です。
ビスケットとクッキーの違い
食べてみて、これクッキーじゃないのと思いました。
何となくビスケットは薄い、クッキーはザクザクしてるみたいなイメージがあります。せっかくなのでビスケットとクッキーの違いを調べたら、本来同じものを指す!らしい。
糖分と脂肪分の合計が40%以上含まれていて、手作り風の概観をもつものをクッキーと呼んでもよいという決まりがあり、両者を区別して使う傾向があります。
わかったような、わからないような、糖分と脂肪が少ないからクッキーっぽいけど、これはビスケットってことなんですかね。
おいしいから、どっちでもいいか!
ビスケットとクッキーの違いを調べてたらクッキーが食べたくなったので、翌日作りました。

明太子じゃなくても嬉しいおみやげ
福岡のおみやげはやっぱり明太子かな?と思ってましたが、常温のおみやげにしたようです。
正直初めはあまり期待してなかったけど、おいしくて可愛いおみやげでした。
5個入は648円、10個入は1,188円(税込:2019.05現在)
もし、福岡のおみやげに悩んだら買ってみてください。女子ウケは絶対良いはず!
