ほぼ日の【ひきだしポーチ・姉】をちゃんと使いこなしたい

ほぼ日・ひきだしポーチ姉を使いこなしたい
  • URLをコピーしました!

ほぼ日手帳の関連商品として「ひきだしポーチ」が発売されています。
ペンケースぐらいの大きさの「ちいさい」とA5サイズの「おおきい」が先に出てて、その中間サイズとして、なぜか「ひきだしポーチ・姉」という名前で登場。
じゃばら式でいろいろ使えそうで、今までスルーしてた私も、つい買ってしまいました!

このページの中で、「ひきだしポーチ・姉はどう使うか考え中」と言ってました。
しかし、もう4ヶ月も経とうとしていますが、まだ考え中です(笑)

ずーーーーっと机の上に置いて、シール、マステ、ふせん、ハンドクリームみたいなのを入れたり、入れなかったりしてましたが、その使い方ならこのポーチじゃなくて良いよねと思い始めました。私が買ったのは一番安い「ブラック」ですが、それでも4,000円以上しますからね。

というわけで、そろそろマジメにひきだしポーチ姉の使い方を決めます。

もくじ

防災ポーチはどう?

やっぱり「ポーチ」だから持ち運びたいんですよね。
でもメイクポーチにしちゃうと一気に汚れそうなんでパスで、筆記用具入れるのは他に良いの持ってるし。旅行用といってもそんなに行かない。もう防災(非常用)ポーチとして使うことしか思いつかず…。

少しずつ揃えた非常時グッズを入れてみるかということに。

\全部で15点/
ほぼ日ひきだしポーチ・姉の使い方/防災ポーチ

わたしの防災ポーチリスト

  1. ポケットティッシュ
  2. モバイルバッテリー
  3. テレホンカード
  4. のど飴
  5. 飲み薬、ばんそうこう
  6. 傷薬
  7. フィルム石けん
  8. 日焼け止め
  9. お泊りセット数日分
  10. 歯みがきシート
  11. ウェットティッシュ
  12. マスク
  13. 保湿クリーム
  14. LEDライト
  15. ヘアゴム

7,10,14は無印良品で買ったもの。フィルム石けんておもしろそうと思って買ったけど、水が必要だからアルコール除菌の方が良いかな。

(13)は本来はヘアワックスですが、成分が全てオイルなので顔や手に付けてもOK、日頃から愛用しています。
オーガニックコスメ好きな人は知ってるだろう「アムリターラ」の製品です。ちょっと宣伝してみました。

他にあるといいモノ

チョコや飴など食べ物、千円札が何枚かと小銭、ビニール袋、カイロ、ホイッスル、メモ・筆記用具、使い捨ての下着、生理用品、風呂敷などなど。

あとはアナログの「連絡先リスト」みたいなのもあったら良いのかな?スマホの充電切れたら電話番号分からないですよね。

\全部ポーチの中に/
ほぼ日ひきだしポーチ・姉の使い方/防災ポーチ、ものを入れた様子
のどスッキリタブレットが場所とってるけど、意外ともう少し何か入りそう。
無印のLEDライトはポーチの中にあったら意味がないので、とりあえず持ち手の所に付けました。連続点灯20時間も行けるらしいです!

モノは多いけどちゃんと閉まります

ほぼ日ひきだしポーチ・姉の使い方 非常用ポーチ重い

全部入れて重さを量ると610グラムもありました。何も入れなくても163gありますからね。軽量化できそうなのは差し替えようかな。「もしもの備え」というのは大変ですね。黒はほこりが目立つかもしれません。

「ひきだしポーチ・姉」は防災ポーチに良いかも

公式サイトの使い方紹介見てると、キラキラしすぎてまぶしいんですよ(笑)それに惹かれて買ったんですけどね。後から使い方を考えるって変かもしれないけど、「何入れようかな」って悩む時間が楽しいのです♡

防災ポーチ(非常用ポーチ)って以前から気になってたというか、用意しとこうかなと思ってたので、ちょうど良かったです。机の上に置きっぱなしより有意義な使い方になるはず!

他にもいろいろなパターンを書こうと思ったけど、意外とこの使い方良さそうなんで、しばらくこれで行きます。

▼その他のひきだしポーチの話

「ほぼ日」つながりでweeksの使い方も紹介してますので、お時間あれば見てみてください。
また違う使い方に変える可能性もあるので、その時はこちらのページに追加していく予定です。

ほぼ日・ひきだしポーチ姉を使いこなしたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ